Basic Riding Lesson 福島

2025.10.1

2025ベーシックライディングレッスン福島9月27日(土)開催は無事に終了いたしました。

2025年ベーシックライディングレッスン福島9月27日 (土)開催は無事終了致しました。

ご参加頂きましたライダーの皆様ありがとうございました。 お疲れさまでした。 又開催にあたり、関係各位におかれましてはご協力とご支援を賜りまして誠にありがとうございました。

今回の郡山市でのベーシックライディングレッスンは晴天に恵まれ、動くと少し汗ばむ気温でしたが、熱中症の心配することなく無事に終了することができました。

参加者13名(女性2名) 初参加12名

福島県二輪車普及安全協会会長の挨拶に続き、御来賓の福島県二輪車安全運転推進委員長、福島県警交通企画管理官よりご挨拶を頂き、事務局より連絡事項、講習会での諸注意を終えて講習会開始となりました。

準備体操、乗車姿勢、車両点検について、指導員より詳しく説明が行われ参加者も真剣に聞き入っている様子でした。その後、乗車時の後方確認のち慣熟走行に入り、体とタイヤが温まってから、制動訓練に入りました。指導員のお手本を見て参加者も緊急制動=事故回避の大切さを感じながら訓練を重ね、午前の部を終了しました。お昼休憩の前に、白バイ隊員3名が到着し、慣熟走行、スラローム、極小円旋回、急加速等の普段見ることのない訓練の一部を披露して頂きました。

午後は、慣熟走行の後、指導員より定常円旋回での乗車姿勢(イン、ウイズ、アウト)の説明を聞いて、各乗車姿勢でのメリット、デメリット、後ブレーキでの車体安定を学び各自コース内の広い場所の散らばり訓練を行いました。その後、休憩をはさんでスラロームの訓練、最初のコースインのタイミングや、アクセルのオンオフのタイミング等の説明を受け、少し間隔をあけたパイロンでの練習開始。参加者は4回トライして休憩に入り、最後の慣熟走行を走って本日の講習会終了となりました。開講式後の慣熟走行では、おっかなびっくり走っていた受講者も、最後の慣熟走行の時には、自信のある走り方に変わっておりました。

本講習会につきましては、受講者の皆様の緊張感と、指導員の皆様の適切な指導と気配りにより、事故やケガなく無事に終了することができました。ありがとうございました。

PAGETOP

PAGETOP