ホーム
安全運転
防犯
バイクの楽しみ
利用環境
流通環境
地域の活動
協会について
グッドライダーミーティング(安全運転講習)
安全運転推進
二輪車防犯登録
盗難照会
バイクを守る
バイク入門基礎知識
免許取得情報
バイク月間
柏秀樹のバイクライディング
東京モーターサイクルショー
大阪モーターサイクルショー
著名人インタビュー
キッズバイクスクール
モーターサイクルスポーツ
平忠彦のタンデムツーリング
リターンライダー
全国バイク駐車場案内
二輪車通行規制区間
二輪車の利便性
JAPAN-RIDERSバイクマナーアップ活動
二輪車リサイクル
二輪車品質評価者制度
陸運関係功労者表彰及び従事者表彰
北海道
東北
関東
中部
近畿
中四国
九州
基本メッセージ
私たちの役割
事業内容
概要
沿革
組織
定款
会員名簿
役員名簿
貸借対照表
プレスリリース
日本二普協ニュース
検索
お問い合わせ
お知らせ
みんなの声
個人情報保護方針
ご利用規約
事務所・支所一覧
自分の走り、スタイルに合ったバイク選び
2023年3月17日(金)・18日(土)・19日(日)
早く上達するライディングテクニックを柏秀樹さんが伝授
バイク体験を通じて豊かな心をはぐくむ
日々のバイクライフで心掛けている、あなたのグッドマナー教えてください。
バイクを駐車場に止めることが、交通社会の環境改善につながります。
バイクの技能と交通規則の順守を目的とした講習会を開催しています。
大切なバイクだから、正しい廃棄、再資源化のご協力をおねがいします。
ライダーの皆様が安全かつ快適に走行・駐車できるよう、バイク駐車場の案内や通行規制区間解除など環境整備の活動をしています。
すべてのライダーの安全運転実現を目指し、全国で安全運転講習などの活動を行っています。
二輪車防犯登録は、盗難防止と盗難時の早期発見を実現するためのシステムです。
二輪車の適正処理や再資源化のためのリサイクル制度、ユーザーが安心できる販売環境を目的とした評価者制度、各分野の表彰者についてご案内します。
全国で開催されるバイクのイベント運営や安全普及のために地域に密着した活動を行っています。
日本二輪車普及安全協会は、二輪車ユーザーがより安全で快適なバイクライフを過ごせる社会をめざし、二輪車を取りまく環境の向上のために活動してまいります。
二輪車防犯登録 有効期限変更のお知らせ
盗難照会システム
一覧へ
2023.5.8
日本二普協の業務時間について
令和5年「春の全国交通安全運動」のお知らせ
2023.4.3
当協会「四国事務所、中国事務所」統合お知らせ
2023.3.30
【ETC二輪車限定】2023二輪車定率割引
2023.3.27
第50回東京モーターサイクルショー 開催結果
2023.5.15
会員情報を更新しました。
どうすれば乗れる?いくらかかる?「自賠責保険 保険料」を更新しました
概要を更新しました
沿革を更新しました
2023.1.5
トップページを更新しました。
2023ツーリングプラン
クルマを走らせる550万人
BIKE LOVE FORUM
『8月19日はバイクの日 HAVE A BIKE DAY』特設サイト
二輪車を取り巻く環境
品質評価実施店
自動車公正取引協議会二輪会員店PR
不正改造は止めよう
自動車税制改革フォーラム
自賠責保険ポータルサイト
クルマの情報館
『MFJ』ライセンスをとってレースに出よう
みんなでシェアして、低炭素社会へ。Fun to Share