その他の安全・安心情報

2025.8.22

【福岡県からの案内】令和7年度飲酒運転撲滅県民大会を開催します

 平成18年8月25日に、福岡市の海の中道大橋において、幼い3人の尊い命を奪った飲酒運転事故が発生してから、19年となります。
 悲惨な事故を決して忘れることなく飲酒運転撲滅への決意を新たにするため、飲酒運転撲滅週間(8/25~8/31)及び飲酒運転撲滅キャンペーン(8/25~12/31)の開始イベントとして、黒崎ひびしんホール(北九州市八幡西区)において、「令和7年度飲酒運転撲滅県民大会」を開催します。
 当日は、飲酒運転「ゼロ」を誓う黙とう、飲酒運転撲滅活動功労者表彰式、飲酒運転撲滅メッセージの発信などを実施します。

 事前予約・参加費不要です。
 多数の皆様の御参加をお願いします。                                     

 ※御参加できない方も、8月25日午後0時(正午)に、それぞれの場所での黙とうに御協力ください。

1 飲酒運転撲滅県民大会

(1)日時 令和7年8月25日(月曜日) 11時40分~13時10分
(2)場所 黒崎ひびしんホール(北九州市八幡西区岸の浦2丁目1番1号)
(3)プログラム ※内容が変更となる場合もございます。

オープニング(メイン司会:私立自由ヶ丘高校放送部)
~県内の学生による合唱~

開会
飲酒運転「ゼロ」を誓う黙とう
主催・来賓挨拶
来賓紹介
飲酒運転撲滅活動功労者表彰式
飲酒運転撲滅メッセージの発信

飲酒運転撲滅を願うダンスパフォーマンス
(北九州市立高校ダンス部)

若者による飲酒運転撲滅宣言
閉会

2 主催
  交通事故をなくす福岡県県民運動本部 (福岡県、福岡県警察、北九州市、(一財)福岡県交通安全協会ほか)

3 YouTube配信について
 (1) 視聴方法 
  当日の様子は、後日YouTube「福岡県飲酒運転撲滅チャンネル」に掲載します。
  次のYouTubeへのリンクをクリックしてください。新しいタブでYouTubeのページに移動します。
  【飲酒運転撲滅チャンネル
   ※9月下旬に配信予定です。

 (2) 問合せ先
  交通事故をなくす福岡県県民運動本部(福岡県生活安全課内)
  電話番号:092-643-3167 FAX番号:092-643-3169
  電子メールアドレス: anzen@pref.fukuoka.lg.jp

PAGETOP

PAGETOP