2023.9.20
●交通安全を自らのことと捉え、交通ルールの遵守や思いやりのある交通マナーの実践が主体的に行われるよう、道民一人一人の交通安全意識の高揚を図ります。
・運動期間は令和5年9月21日(木)~ 9月30日(土)までの10日間実施されます 。
・統一行動日(セーフティコール)が、9月21日(木)に設定されています。
・「交通事故死ゼロを目指す日」が、9月30日(土)に設定されています。
●運動の重点
1.こどもと高齢者を始めとする歩行者の安全の確保
2.夕暮れ時と夜間の交通事故防止及び飲酒運転等の根絶
3.自転車等のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底
4.スピードダウンと全席シートベルトの着用1.飲酒運転の根絶
※ライダーの皆さんは
対向車や先行車がいない場合は、走行用前照灯(ハイビーム)の使用を励行しましょう。 周囲が見にくく、歩行者等の発見が遅れがちになるので、交差点では徐行し、歩行者の 道路横断に対応できる安全な速度で運転しましょう。
飲酒運転は悪質で重大な犯罪であるとの認識を持ち、二日酔い運転を含め飲酒運転は絶対にやめましょう。
信号機の設置されていない横断歩道については、歩行者優先を守り、歩行者の安全な通行を確保しましょう。
思いやりとゆずり合いの気持ちを持って、安全運転を心掛け、あおり運転など危険な運転はやめましょう。
●日本二普協 北海道ブロック