安全・安心情報

2023.9.21

令和5年 秋の全国交通安全運動 (9/21~30)について 概要 2023

2023年 9月21日(木)~30日(土) は、令和5年 「 秋の全国交通安全運動 2023 」が実施されます。
交通安全運動について 実施期間概要 は以下の通りです。

●運動期間 令和5年 9月21日(木)から30日(土)までの10日間
●交通事故死ゼロを目指す日 9月30日(土)

◆2023年(R5年) の「秋の全国交通安全運動」の全国重点実施事項は次のとおりです。

【交通安全運動の重点】
(1) こどもと高齢者を始めとする歩行者の安全の確保
(2) 夕暮れ時と夜間の交通事故防止及び飲酒運転等の根絶
(3) 自転車等のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底

交通安全運動へのご協力をお願い致します。

目的
本運動は,広く国民に交通安全思想の普及・浸透を図り,交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣付けるとともに,国民自身による道路交通環境の改善に向けた取組を推進することにより,交通事故防止の徹底を図ることを目的とする。

主催 ( 令和5年 春の全国交通安全運動)
内閣府、警察庁、総務省、法務省、文部科学省、厚生労働省、農林水産省、経済産業省、国土交通省、防衛省、都道府県、市区町村、独立行政法人自動車技術総合機構、独立行政法人自動車事故対策機構、独立行政法人日本高速道路保有・債務返済機構、自動車安全運転センター、軽自動車検査協会、(一財)全日本交通安全協会、(公財)日本道路交通情報センター、(一社)全日本指定自動車教習所協会連合会、(一社)日本二輪車普及安全協会、(一社)日本自動車連盟、(公社)日本バス協会、(公社)全日本トラック協会、(一社)全国ハイヤー・タクシー連合会


秋の全国交通安全運動 (詳細内容ページ)は → こちら(内閣府ページ)公式
近畿(関西)の交通安全運動は → 近畿地区「交通安全運動(概要)」まとめ
その他の近畿地区の安全安心情報は → こちら(近畿地区情報ページ)
バイク の ライディングスクール (近畿地区)情報は → こちら(近畿グッドライダーミーティング)

(一社)日本二輪車普及安全協会
近畿 ブロック(公式ページ) 近畿SNS(旧ツイッター)
(掲載:2023年7月7日)
(滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県)

 

■第48回二輪車安全運転推進運動(9/11~9/30)のお知らせ

 

<二輪車 ( バイク ) の交通安全>

  • 交差点に進入するときは、しっかり安全確認をしましょう。(右直事故への注意)
  • 無理な追い越しやすり抜け運転は非常に危険です。絶対やめましょう。
  • スピードを控え、危険を予測した運転をしましょう。
  • 交通事故に備え、ヘルメット、胸部プロテクター等を正しく着用し、体をしっかり保護しましょう。

全国各地の交通事故多発道路などでは、事故抑止の為に重点的に取り締まり(速度取締り等)が強化される道路もあります。また、期間中に各都道府県では広報啓発活動や事故防止啓発など様々な取組が実施されます。ルールを守り安全運転を心がけて交通事故防止にご協力ください。

バイクユーザーの皆様、安全運転でマナーアップや交通事故防止にご協力下さい。

その他の関連ページ
バイクの日常点検・定期点検について(ご紹介ページ)
バイクの安全運転講習会(近畿地区)情報は → こちら(近畿グッドライダーミーティング)
 ※ビギナー向けの ライディングスクール です。

全国地区 関連情報ページ
北海道地区ページ東北地区ページ関東地区ページ中部地区ページ
近畿地区ページ中四国地区ページ九州地区ページ

PAGETOP

PAGETOP