• バイクに乗る前に
    • あたたかい思いやり
    • いのちのスペアーはない
    • 譲り合いの心
    • 運転者の責任
    • 人間の心身の状態と運転
  • 運転のしくみ
    • 見る
    • 判断する
    • 実行する
    • 「だろう」「もしも」運転
  • 自分を守るためには
    • 相手から見られるために
    • よく目だつ服装
    • ヘルメットをかぶりましょう
    • 整備や点検は十分に
    • 不正な改造はやめましょう
    • 危険を予測した運転をしましょう
    • 過信や慢心は命とり
  • 基本の乗車姿勢
    • 「視線」は広く全般に
    • 「肩」の力をぬく
    • 「ひじ」は突ぱらない
    • 「手」のにぎり方
    • 「腰」の位置
    • 「ひざ」は開かない
    • 「足」のつま先はまっすぐ
  • 上手な止まり方
    • エンジンブレーキ
    • 前輪ブレーキ
    • 後輪ブレーキ
    • ブレーキの上手なかけ方
  • カーブの上手な走り方
    • 手前減速
    • バンク角はカーブに応じて
    • カーブでのブレーキ
  • 走行するときの障害物
    • 障害物
    • 砂、泥、落葉
    • 水たまり
    • じゃり道や悪路
  • 雨降り時の走り方
    • 視界が悪くなる
    • 減速して走る
    • 車間距離を多くとる
    • 「急な操作」はしない
    • 深い水たまりは避ける
    • レールの上などは避ける
    • 歩行者などに迷惑をかけない
  • 混合交通でのバイクの走り方
    • 歩行者の保護
    • マナーのよい運転を
    • 一時停止の励行
    • 合図はクルマの言葉です
    • 対向する四輪車の右折に注意
    • 大きな交差点では二段階右折を
    • 停車中の四輪車のドアが急に開く
    • 四輪車の内輪差を計算する
  • 忘れてはならない万一の備え
    • バイクに欠かせない保険
    • 自賠責保険とは
  • 運転中の錯覚に注意!!
    • 交差点
    • 追越し
    • 対四輪車
    • 対大型車
    • 坂道
    • カーブ
    • 夜間
  • 実技講習の一般的な時間割

原付試験にチャレンジできるゲンチャレ

原付スクーター Safety Riding!

ジャパンライダーズ【JAPAN RIDERS】

基本の乗車姿勢

バイクを安全に乗るためには、人車一体となってバランスを取りながら乗ることが、大きなポイントなんだブー。そのためには、基本的な乗車姿勢を習慣づけるのが重要で、車両の構造等に応じた無理のない、運転操作のしやすい、疲れにくい乗車姿勢をとることが大切なんだブー。バイクの基本の乗車姿勢には、7つのポイントがあるブー。視線、肩、ひじ、手、腰、ひざ、足がそれなんだブー。

「視線」は広く全般に

視線は、前方の障害物や交通の状況全体を見て、運転に必要な情報を素早く取るようにしましょう。足もとや手もとなど、また一点だけを見るのではありません。右・左折する場合は、当然後方の安全確認も必要です。

「肩」の力をぬく

肩の力はぬきましょう。肩に力が入れば全身がかたくなり、いざというとき思うような行動ができなくなります。

「ひじ」は突っぱらない

ひじは突っぱらずやや内側にしぼることによって、ハンドルなどから伝わってくる衝撃をやわらげることができます。

「手」のにぎり方

グリップをにぎる場合は、アクセルやブレーキ・クラッチレバーの操作がしやすい位置に、手をやわらかく添える感じで7分から8分の力でにぎります。手首は自然な角度(約120度)になるようにします。

「腰」の位置

バイクの安定を保つのに、腰の位置は重要な役目をします。ハンドルを持って、むりのない運転操作ができる位置を選びましょう。

「ひざ」は開かない

ひざは内側向け、燃料タンクのあるバイクはひざでタンクをかるくしめるようにします。タンクのないバイクの場合、ひざを開かないようにしましょう。

「足」のつま先はまっすぐ

つま先は前方にまっすぐにして、オートバイタイプはステップに土ふまずのところを載せます。つま先を外側に向けていると、ブレーキやギアチェンジがうまくできません。

◆「原付Safety Riding!」でこのページの内容をCHECKしましょう!

正しい乗車姿勢

NEXT

日本二輪車普及安全協会がお届けする原付免許試験問題チャレンジ「ゲンチャレ」
「ゲンチャレ」であなたも安全運転ファミリーの一員に!

PAGETOP

PAGETOP